WPIDTM

  1. 1.鎌倉のこと

    「鎌倉殿の13人」関連記事リンク集 みんな武衛だ!

    この記事は、当ブログ記事の中で、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に関連した記事へのリンク集です。ドラマに関連した鎌倉時代の歴史、史蹟に関わる雑話集ですので、ドラマ…

  2. 5.著作のこと

    抑止力とは何なのか?

    ヘルメットから戦車の供与へ ドイツ、難産の軍事支援(産経新聞) ドイツが苦渋の決断をしました。正直のところ、私も心の中で拍手している自分が疎ましいです…

  3. 5.著作のこと

    『金星が見える時』「まえがき」に代えて(3)

    ※『金星が見える時』「まえがき」に代えて(2)はコチラ「まえがき」に代えて(1)(2)とエネルギー問題について書いてきましたが、じつは『金星が見える時…

  4. 5.著作のこと

    『金星が見える時』「まえがき」に代えて(2)

    ※『金星が見える時』「まえがき」に代えて(1)はコチラ■再生可能エネルギー社会! この言葉には、原発にも火力にも頼らないクリーンで安全なエネル…

  5. 5.著作のこと

    『金星が見える時』「まえがき」に代えて(1)

     原発は、絶対必要と考える人、絶対反対の人、いずれは脱原発すべきだが代替エネルギーが確立するまでは稼働させざるを得ないと考えている人、好ましくないが原発は止め…

  6. 1.鎌倉のこと

    私の散歩道

     まだまだコロナが猛威を振るってはおりますが、コロナ巣篭りと執筆で衰えた体力を回復すべく、夕方の散歩を始めました。家の周囲をぐるりと回って約1時間。犬(私)の…

  7. 5.著作のこと

    2022年終戦の日

    2022年終戦の日 今年もまた終戦の日がやってきました。 「もはや戦後ではない」という言葉が経済白書に登場してから66年が経過し、先日亡くなられた安倍…

  8. 1.鎌倉のこと

    鎌倉八幡宮ぼんぼり祭

    鎌倉の夏の風物詩「鶴岡八幡宮ぼんぼり祭」に行ってきました。ぼんぼりが、拝殿までずらりと並んでます。宮崎緑さん絵もなかなかですね。日本画…

  9. 5.著作のこと

    ウクライナ情勢に想うこと(6) – 「国を守る」ということ –

     ロシアのウクライナ侵攻以来、「自分の国は自分で守る」という言葉をよく聞くようになりました。それ自体は当然のことですが、「国を守る」が、即「軍備の増強」、「防…

  10. 1.鎌倉のこと

    『ひぐらしの啼く時』の舞台(8)― 和賀江島 ―

    前回の『ひぐらしの啼く時』の舞台(7)― 朝夷奈切通し ― はコチラ 鎌倉の神社仏閣などの建造物は、そのほとんどが室町時代以降に再建されたもの…

  1. 1.鎌倉のこと

    中世鎌倉の港湾遺跡をドローンで空から撮影しました! ―『春を忘るな』の周辺(7)…
  2. 2.江ノ島のこと

    江ノ島に架ける橋
  3. 5.著作のこと

    『金星が見える時』「まえがき」に代えて(1)
  4. 1.鎌倉のこと

    切通し No.0 -釈迦堂口-
  5. 1.鎌倉のこと

    稲村ケ崎(2) -謎の洞窟-
PAGE TOP