5.著作のこと

短編小説『海底の青磁』(総集編)

青磁の欠片をペンダントにしていたサーファーの翔一。それに目をとめた考古学者の佐知子は、それが800年前の宋のものと見て興味を抱いた。鎌倉の稲村ヶ崎を舞台にサーフィンと考古学が繋がってゆく。

海底の青磁(前編)


海底の青磁(後編)


物語に登場する和賀江島とは?

詳細はコチラでご覧ください。
和賀江島を空から見たドローン空撮動画もあります!

提供は森園知生の小説工房でした。

ピックアップ記事

  1. 『金星が見える時』「まえがき」に代えて(1)
  2. ショートショート『渚にて』
  3. ひぐらしの啼く時
  4. 竜の棲む岬
  5. 江ノ電鎌倉発0番線

関連記事

  1. 5.著作のこと

    東京2020に想うこと(2)

     前回の「東京2020に想うこと」を書いてから1年あまり経ちました。…

  2. 5.著作のこと

    「遠い海の記憶」そして『オリンポスの陰翳』

     今、世の中では2020東京オリンピックの開催是非が議論になっていま…

  3. 5.著作のこと

    夕刊フジで書籍紹介いただきました

    2020年7月8日発行の夕刊フジで『オリンポスの陰翳』の紹介記事を掲…

  4. 5.著作のこと

    ラフカディオの旅(4)― 鎌倉・江の島への旅 ―

    タイトル画像は「新関コレクション」よりハーンの鎌倉・江の島行…

  5. 5.著作のこと

    短編小説『海底の青磁』公開のお報せ

    サーフィンと考古学の出会い?いったい何のこと? とお思いでし…

  6. 5.著作のこと

    【連載小説】春を忘るな(13)

    この記事は前回からの続きです。■これまでの全文はコチラ。■前…

  1. 5.著作のこと

    森園知生の著作一覧
  2. 5.著作のこと

    ラフカディオ・ハーンの見た鎌倉・江ノ島(総集編)
  3. 1.鎌倉のこと

    稲村ケ崎(2) -謎の洞窟-
  4. 1.鎌倉のこと

    源実朝の謎(1) これが実朝の墓?
  5. 1.鎌倉のこと

    鎌倉の切通しシリーズ総集編
PAGE TOP