長崎・五島の旅(14)長崎 夜景

再び長崎へ


ジェットフォイルにて長崎港に到着。(地図
ホテル(グランドベース長崎中町)に到着後、長崎の夜景を見に稲佐山へ。(地図

稲佐山からの夜景


長崎港辺り?


出島辺り?


出島~JR長崎駅辺り?


JR長崎駅辺り?

2012年「夜景サミット2012」において「モナコ」「香港」とともに「世界新三大夜景都市(通称:世界新三大夜景)」に選ばれた それから9年の時を経て2021年「世界夜景サミット in 長崎」においては「モナコ」「上海」「長崎市」の三都市が「世界新三大夜景都市」として再認定されました。
(以上 「長崎市公式観光サイト」より)


☝クリックして連続で見る

ところが帰りが大変だった。
展望台でいったん自由行動。PM8:00発に間に合うようロープウェイ駅で待ち合わせとした。知生は駅到着時、すでに時間が迫っていたのでPM8:00発に飛び乗った。ところがどうも夜景の見える方向が違っている。なんとそれはロープウェイではなくスロープカーだった。(どちらもPM8:00発があった) 降車駅でロープウェイの下山駅(淵神社)への道順を聞いたが「歩きでは無理。いったん山頂へもどってロープウェイに乗り換えてください」とのこと。

夜景が右方向に見えているので、やっちまったか、と思った。


じつに紛らわしい!

焼き鳥屋「鳥政」で食事してホテル「グランドベース長崎中町」へ。(地図

駅前商店街のどんつき階段下にあった「水神」の碑。
通りがけに立ち止まって合掌してゆく人も……。



グランドベース中町

翌日(4月21日)は、長崎市内巡り。(次ページヘ)
<< 前ページ(P13)へ戻る   次ページ(P15)へ続く >>

■各ページへのジャンプ

P1 羽田から長崎へ
P2 頭ヶ島
P3 中通島1
P4 中通島2
P5 福江島
P6 縦断クルーズ1
P7 縦断クルーズ2
P8 縦断クルーズ3
P9 縦断クルーズ4
P10 縦断クルーズ~みやこ別邸
P11 福江島 井持浦教会
P12 福江島 大瀬崎灯台
P13 福江島 堂崎教会
P14 長崎 夜景
P15 長崎市内巡り1
P16 長崎市内巡り2 孔子廟・オランダ坂・眼鏡橋
P17 長崎市内巡り3 出島・歴史文化博物館
P18 長崎市内巡り4 梅月堂・二十六聖人記念館 Fin

  1. 2.江ノ島のこと

    江ノ島ヨットハーバーの今昔
  2. 1.鎌倉のこと

    稲村ケ崎(2) -謎の洞窟-
  3. 1.鎌倉のこと

    鎌倉の切通しシリーズ総集編
  4. 1.鎌倉のこと

    源実朝の謎(1) これが実朝の墓?
  5. 2.江ノ島のこと

    江ノ島に架ける橋
PAGE TOP