1.鎌倉のこと

朝の七里ヶ浜「夏・秋編」(2)


2024年8月11日

女性ボディーボーダー


2024年8月13日
「なあ、波乗りって面白いんかな?」
「どうだろな。やってみたら」


「江の島、行ってみる?」
「ハヤブサがいるらしいぜ。やめとけ」


2024年8月17日
「今日は富士山が見えるな」


2024年8月17日
天気晴朗なれど波なし。


2024年8月22日
曇り。


「怪しい天気だな」


2024年8月23日
風が強い日、鳩君たちは、ここに避難します。


2024年8月24日
この坂を下ると海。


まさにここは「鎌倉と江ノ島のはざま」(このブログのタイトル)。
でもここ(七里ヶ浜)も鎌倉市なんだけどね。


波乗りやってたころはサーフボード抱えながら、信号が早く青になれ、ってヤキモキしてた。
今はぜんぜん平気。ちょっと寂しいけどね……。


2024年8月25日
マルちゃん登場! 波の無い日は、今はSUPなんだって。


いざ出艇!


やっぱ、気持ちイイだろうな……。


2024年8月29日
赤いボードが目に沁みる……。


2024年8月31日
江の島上空に台風の目が!
というのはウソで、台風10号は、この時、まだ紀伊半島沖でした。


ヒチコック映画『The Birds』みたい。


2024年9月2日


2024年9月3日

死神』は、5分で読めるショートショート
怖い話じゃないので読んでみてね。ココをクリック!


2024年9月4日 海


2024年9月5日


2024年9月6日

電線マン状態の鳩君たち。


2024年9月9日


2024年9月11日
「おお、今日は富士山見えるぞ」ワイワイ ガヤガヤ


2024年9月12日


2024年9月14日
江の島弁天橋屋台の灯』明日の発売を前に、江の島弁天橋をバックに記念撮影。
鳩君たちも鵜の目の目。江の島弁天橋屋台の灯』はコチラ
詳しいご紹介はコチラ


足の長~い私。

「お、富士山見えるぞ」ワイワイ ガヤガヤ。

朝の七里ヶ浜「夏・秋編」(3)へ続く
(いよいよ台風のうねりが入ってきてサーフィン動画満載です!

ピックアップ記事

  1. 【連載小説】『春を忘るな』まえがき
  2. ひぐらしの啼く時
  3. オリンポスの陰翳 ――江ノ島東浦物語――
  4. 江ノ電鎌倉発0番線
  5. 『金星が見える時』「まえがき」に代えて(1)

関連記事

  1. 1.鎌倉のこと

    『春を忘るな』の周辺(シリーズ一覧)

    源実朝暗殺事件の真相を探る小説『春を忘るな』の舞台裏を訪ねる「周辺シ…

  2. 1.鎌倉のこと

    切通し(7)―名越(その1)―

    鎌倉と三浦をつなぐ道「名越」 おまたせしました。いよいよ「切…

  3. 1.鎌倉のこと

    「鎌倉殿の13人」関連記事リンク集 みんな武衛だ!

    鎌倉散策のお供にこの記事は、当ブログ記事の中で、大河ドラマ「…

  4. 1.鎌倉のこと

    鎌倉で60年に一度行われる洪鐘祭とは?

    そもそも洪鐘祭とは?鎌倉、円覚寺の鐘楼の梵鐘は「洪鐘…

  5. 1.鎌倉のこと

    鎌倉八幡宮ぼんぼり祭

    鎌倉の夏の風物詩「鶴岡八幡宮ぼんぼり祭」に行ってきましたぼん…

  6. 1.鎌倉のこと

    ラフカディオ・ハーンの見た鎌倉(4)― 円応寺 ―

    この記事は、ラフカディオ・ハーンの見た鎌倉(3)からの続きです。…

  1. 2.江ノ島のこと

    江ノ島ヨットハーバーの今昔
  2. 1.鎌倉のこと

    源実朝の謎(1) これが実朝の墓?
  3. 5.著作のこと

    ラフカディオ・ハーンの見た鎌倉・江ノ島(総集編)
  4. 5.著作のこと

    森園知生の著作一覧
  5. 1.鎌倉のこと

    稲村ケ崎(2) -謎の洞窟-
PAGE TOP