4.ウクレレのこと

お家でライブ第4弾 ― やっぱハワイアンでしょ! ―

ウクレレといえばハワイアンでしょ

 恥ずかしげもなく第4弾に突入します!(ヘタッピーは認めるが、よりヘタッピーに聞こえるのはスマホ撮りのせいだい! と居直って前に進みます)
 ウクレレといえば、やっぱりハワイアンですよね。はい、第4弾にしてようやくハワイアンとはウクレレという楽器へのリスペクトが足りなかったと反省しております。
 それではハワイアンの定番。ハワイへ行ったら、必ずどこかで聞く! ハワイへ行ったことない人でも「ああ、聞いたことあるな」って思うでしょう。
 これは歌わずにはいられない曲です。お聞き苦しいのはご容赦ください。

■カイマナヒラ!

 

 いかがでしたでしょうか? この曲のために私はハワイ語をマスターしました。(ウソです)

■Over the Rainbow(IZバージョン)

 さて次の曲のオリジナルはハワイアンではありません。映画『オズの魔法使い』の主題曲『虹の彼方に(Over the Rainbow)』をイズラエル・カマカヴィヴォオレ(通称イズ(IZ))というハワイアンがアレンジした曲です。『オズの魔法使い』を主演したジュディ・ガーランドの歌は、よくご存知のことと思います。私も大好きで風呂につかりながらつい口ずさんでしまう曲です(出だしだけですが)。この不屈の名曲をひとりのハワイアンが大胆にアレンジしたのですが、初めて聞いた時は鳥肌が立ちました。ハワイの天空から声が降ってきたかと思ったほどです。IZの声がいいんです。真似して出来るものではありません。
・・・・と、言っておいて、こんな私が、恥ずかしげもなく歌って弾くなんて、つくづく度胸あるな、と自分でも思います。(自分を褒めてやりたい!) 
いとあさまし!

 まことに申し訳ございませんでした。清らかな曲を、カラオケで酔ってがなり声張り上げながら歌ったようなものです。いまは天国にいるIZに心から陳謝いたします。(まあ、このコーナーは私のマイカラオケルームみたいなもんですから。みなさん素通りされていることでしょうけど)
 ちなみに出だしの「Somewhare over the rainbow」のところだけオリジナルをリスペクトしてオリジナルメロディーで歌いました。(IZのような天から降ってくるような声には絶対なれないので……)

■最後は『アロハオエ』

 ご説明するまでもありません。ハワイアンの定番中の定番です。
 「さようなら。またお会いする日まで」
 あえて言葉にせず、ソロでやります。

ボロボロでした (-_-) ラストは ガクッ マ、イッカ のポーズ

森園知生の本気は、この下です。

ピックアップ記事

  1. ひぐらしの啼く時
  2. オリンポスの陰翳 ――江ノ島東浦物語――
  3. 江ノ電鎌倉発0番線
  4. 【連載小説】『俥曳き俊輔の逡巡』(全話)
  5. 【連載小説】『かつて、そこには竜がいた』全話

関連記事

  1. 4.ウクレレのこと

    ウクレレとの出会い

     人生で初めて趣味といえるものに出会いました。ウクレレを弾くことです…

  2. 4.ウクレレのこと

    「STAY HOME」に伴うお報せ

     みなさま、新型コロナ外出制限の中、いかがお過ごしでしょうか。 じつ…

  3. 4.ウクレレのこと

    なに? 弾いてみろ?

    なに? 弾いてみろって?いやあ、ひと様にお聞かせするほどのもんじゃあ…

  4. 4.ウクレレのこと

    お家でライブ第5弾 ― Elvis in KAMAENO! ―

    何でエルヴィスなの? Elvis はご存知、エルヴィス・プレ…

  5. 4.ウクレレのこと

    お家でライブ第6弾 ― ロックンロールだぜい! ―

    第6弾(ダイロクダン)、ロックンロールだぜい! すいません。…

  6. 4.ウクレレのこと

    お家でライブ第3弾 ― なんてったってサザン! ―

    そう、なんてったってサザン! 湘南という言い方って、なんか抵…

  1. 5.著作のこと

    森園知生の著作一覧
  2. 5.著作のこと

    ラフカディオ・ハーンの見た鎌倉・江ノ島(総集編)
  3. 1.鎌倉のこと

    稲村ケ崎(2) -謎の洞窟-
  4. 2.江ノ島のこと

    江ノ島ヨットハーバーの今昔
  5. 1.鎌倉のこと

    中世鎌倉の港湾遺跡をドローンで空から撮影しました! ―『春を忘るな』の周辺(7)…
PAGE TOP