5.著作のこと

書店さんにて

『オリンポスの陰翳』が発売されて、もう少しで3ヶ月。売れ行きは? 気になるところですが、まだよくわかりません。新聞等に掲載いただいたときは、その記事を持って書店さんにご挨拶に行きます。とはいえコロナ禍の中ですから、あまり頻繁には伺わないことにしています。ときどきお店に寄って「まだ平積みしてもらえてるかな?」とドキドキしながら覗き込み、ほっと胸を撫でおろす今日この頃であります。売れないと、平積みどころか、いつかは置いてもらえなくなりますからね。

神奈川県の某書店さん

本屋大賞『流浪の月』凪良ゆうさんのお隣! 身が引き締まります。
神奈川新聞、夕刊フジ、タウンニュースの記事をPOPにしてご紹介いただいており感謝に耐えません。こうでもしていただかないと本屋大賞の看板にはかないませんからね。でも、これって老舗有名店の隣で屋台のおでん屋が、しっちゃきになってのぼり旗立てて客引きしている図か? あるいはチンドン屋?

こちらは別の某書店さん。

なんと村上春樹コーナーのま横! 山崎豊子先生の真下で身が引き締まるというより、肩身が狭く、どこか影が薄いですね。



それでも棚の上には神奈川新聞『オリンポスの陰翳』の書評。畏れ多くも山崎先生の頭上で・・・、し、失礼します。下には夕刊フジの紹介記事を掲示いただいてます。じつに冷や汗ものですが、大変ありがたいです!

みなさま。『オリンポスの陰翳』が末永く書店様に置いていただけるよう、ご支援のほど、よろしくお願いします!

『オリンポスの陰翳』のご紹介

【ご紹介】森園知生の著作一覧

ピックアップ記事

  1. 【連載小説】『俥曳き俊輔の逡巡』(全話)
  2. 【連載小説】『春を忘るな』まえがき
  3. 江ノ電鎌倉発0番線
  4. 竜の棲む岬
  5. ショートショート『渚にて』

関連記事

  1. 5.著作のこと

    「蓮池」に行ってきました

    2024年7月2日午前以前、短編小説『蓮池』を書いたときは何…

  2. 5.著作のこと

    須弥山登山隊

      ある日の事でございます。お釈迦様は極楽の蓮池のふちを、独りでぶら…

  3. 5.著作のこと

    【連載小説】春を忘るな(18)

    この記事は前回からの続きです。■これまでの全文はコチラ。■前…

  4. 5.著作のこと

    『オリンポスの陰翳』ご紹介

    ■あらすじ 1964年の東京オリンピックで江ノ島の東浦はヨッ…

  5. 5.著作のこと

    『金星が見える時』「まえがき」に代えて(3)

    ※『金星が見える時』「まえがき」に代えて(2)はコチラじつは…

  6. 5.著作のこと

    ラフカディオの旅(3)― 仏領西インドの二年間 ―

    西インド諸島への旅クレオールを求めてラフカディオ・ハ…

  1. 2.江ノ島のこと

    江ノ島ヨットハーバーの今昔
  2. 1.鎌倉のこと

    稲村ケ崎(2) -謎の洞窟-
  3. 1.鎌倉のこと

    源実朝の謎(1) これが実朝の墓?
  4. 5.著作のこと

    ラフカディオ・ハーンの見た鎌倉・江ノ島(総集編)
  5. 5.著作のこと

    森園知生の著作一覧
PAGE TOP