1.鎌倉のこと

鎌倉広町の森 お花見散歩


我が家のベランダから隣の公園を見たら桜が、ほぼ満開。
「広町の森でも行ってみるか」となった。


道すがらの公園。奥は大島桜。
手前の赤いのは八重の梅に似たるも花種は不明。



広町の森の入口(浄化センター前)もずいぶん整備されて入りやすくなった。(以前はけっこう大変だったな)



広町の森は山桜が主。木は大きいが、花びらは小さく可憐。



青空に一筋の飛行機雲。ユーミンの歌を口ずさむ。



広町名物、大山桜。



しばし見とれる。



シダの林。広町らしいネ。



シダの葉に山桜の花びら。広町らしい風流。



すみれ September Love~♬
ウン? September? じゃ、この花は何?



セリ田んぼ! 最近は木道なんかできちゃってます。



綺麗な花だけど花種はわからない。



西鎌倉側の出口が見えてきた。



ここから妻はご出勤。行ってらっしゃ~い!
俺は帰って執筆の続きだ。


ピックアップ記事

  1. 【連載小説】『俥曳き俊輔の逡巡』(全話)
  2. 森園知生の著作一覧
  3. 『金星が見える時』「まえがき」に代えて(1)
  4. ショートショート『渚にて』
  5. 竜の棲む岬

関連記事

  1. 1.鎌倉のこと

    『かつて、そこには竜がいた』の連載を終えて

    謎の稲村ヶ崎洞窟■謎を解き明かす本と出合った 36年…

  2. 1.鎌倉のこと

    アトラス彗星を「鎌倉と江ノ島のはざま」で見る

    次に会えるのは8万年後?「紫金山・アトラス彗星」は8万年の周…

  3. 1.鎌倉のこと

    『ひぐらしの啼く時』の舞台(4)― 妙本寺 ―

    前回の『ひぐらしの啼く時』の舞台(3)― 極楽寺 ― はコチラ…

  4. 1.鎌倉のこと

    『ひぐらしの啼く時』の舞台(3)― 極楽寺 ―

    前回の『ひぐらしの啼く時』の舞台(2)― 和田塚 ― はコチラ…

  5. 1.鎌倉のこと

    「鎌倉殿の13人」関連記事リンク集 みんな武衛だ!

    鎌倉散策のお供にこの記事は、当ブログ記事の中で、大河ドラマ「…

  6. 1.鎌倉のこと

    『ひぐらしの啼く時』の舞台(2)― 和田塚 ―

    前回の『ひぐらしの啼く時』の舞台(1)― 江ノ電鎌倉駅 ― はコチラ…

  1. 2.江ノ島のこと

    江ノ島ヨットハーバーの今昔
  2. 5.著作のこと

    森園知生の著作一覧
  3. 1.鎌倉のこと

    中世鎌倉の港湾遺跡をドローンで空から撮影しました! ―『春を忘るな』の周辺(7)…
  4. 2.江ノ島のこと

    江ノ島に架ける橋
  5. 5.著作のこと

    ラフカディオ・ハーンの見た鎌倉・江ノ島(総集編)
PAGE TOP