1.鎌倉のこと

今、鎌倉にあるお寺や神社の建物は鎌倉時代のものではありません。鎌倉時代の末期にそのほとんどは戦乱で焼失してしまったのです。でも時代の痕跡は山肌の崖地に、切り通しに、そして海辺の風景にたしかに残っています。そんな土地の記憶を訪ね歩いてみようと思います。

  1. ラフカディオ・ハーンの見た鎌倉(7)― 長谷寺 ―

    この記事は、ラフカディオ・ハーンの見た鎌倉(6)からの続きです。ラフカディオ・ハーンの鎌倉・江の島めぐりの推定ルート観音の寺(temple o…

  2. ラフカディオ・ハーンの見た鎌倉(6)― 大仏(高徳院) ―

    この記事は、ラフカディオ・ハーンの見た鎌倉(5)からの続きです。ラフカディオ・ハーンの鎌倉・江の島めぐりの推定ルート円応寺を後にしたハーンが、…

  3. フカディオ・ハーンの見た鎌倉(5)― え? 鶴岡八幡宮に行ってないの? ―

    この記事は、ラフカディオ・ハーンの見た鎌倉(4)からの続きです。ラフカディオ・ハーンの鎌倉・江の島めぐりの推定ルートラフカディオ・ハーンは鶴岡…

  4. ラフカディオ・ハーンの見た鎌倉(4)― 円応寺 ―

    この記事は、ラフカディオ・ハーンの見た鎌倉(3)からの続きです。注)記事中の英語原文(青字)は、ハーンの生の言葉を味わっていただくために掲載しますが、…

  5. ラフカディオ・ハーンの見た鎌倉(3)― 建長寺 ―

    この記事は、ラフカディオ・ハーンの見た鎌倉(2)からの続きです。注)記事中の英語原文(青字)は、ハーンの生の言葉を味わっていただくために掲載しますが、…

  6. ラフカディオ・ハーンの見た鎌倉(2)― 円覚寺 ―

    この記事は、ラフカディオ・ハーンの見た鎌倉(1)からの続きです。注)記事中の英語原文(青字)は、ハーンの生の言葉を味わっていただくために掲載しますが、…

  7. ラフカディオ・ハーンの見た鎌倉(1)― まえがき ―

    ラフカディオ・ハーンとの出会い私は3年前(2020年9月)に、当ブログで「ラフカディオ・ハーンの見た江ノ島」と題し3回連載の記事を書きました。きっかけ…

  8. 「鎌倉殿の13人」関連記事リンク集 みんな武衛だ!

    この記事は、当ブログ記事の中で、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に関連した記事へのリンク集です。ドラマに関連した鎌倉時代の歴史、史蹟に関わる雑話集ですので、ドラマ…

  9. 私の散歩道

     まだまだコロナが猛威を振るってはおりますが、コロナ巣篭りと執筆で衰えた体力を回復すべく、夕方の散歩を始めました。家の周囲をぐるりと回って約1時間。犬(私)の…

  10. 鎌倉八幡宮ぼんぼり祭

    鎌倉の夏の風物詩「鶴岡八幡宮ぼんぼり祭」に行ってきました。ぼんぼりが、拝殿までずらりと並んでます。宮崎緑さん絵もなかなかですね。日本画…

  1. 2.江ノ島のこと

    江ノ島に架ける橋
  2. 1.鎌倉のこと

    源実朝の謎(1) これが実朝の墓?
  3. 1.鎌倉のこと

    中世鎌倉の港湾遺跡をドローンで空から撮影しました! ―『春を忘るな』の周辺(7)…
  4. 1.鎌倉のこと

    鎌倉の切通しシリーズ総集編
  5. 5.著作のこと

    森園知生の著作ご紹介
PAGE TOP