5.著作のこと

「かまくら春秋」で『オリンポスの陰翳』をご紹介いただきました

「かまくら春秋」11月号の「今月の書架」で『オリンポスの陰翳』をご紹介いただきました。

「今月の書架」の副題が「新刊およびかくれた名著を紹介します」となっています。『オリンポスの陰翳』は今年(2020年)の6月出版なので、もう新刊ではないでしょう。ということは「かくれた名著」? そうなりたいですね!


『オリンポスの陰翳』の詳細はコチラ

ピックアップ記事

  1. 森園知生の著作ご紹介
  2. 江ノ電鎌倉発0番線
  3. 【連載小説】『俥曳き俊輔の逡巡』(全話)
  4. 竜の棲む岬
  5. 『金星が見える時』「まえがき」に代えて(1)

関連記事

  1. 5.著作のこと

    ひぐらしの啼く時

    ■あらすじ祐輔は学生時代のサークル仲間、のり子と再会。かつては気にも…

  2. 5.著作のこと

    ウクライナ情勢に想うこと(5) – 空気の変化 –

     マリウポリが陥落するかどうかという今日(2022年4月22日現在)…

  3. 5.著作のこと

    抑止力とは何なのか?

    ヘルメットから戦車の供与へ ドイツ、難産の軍事支援(産経新聞)…

  4. 5.著作のこと

    【連載小説】春を忘るな(16)

    この記事は前回からの続きです。■これまでの全文はコチラ。■前…

  5. 5.著作のこと

    【連載小説】春を忘るな(19)

    この記事は前回からの続きです。■これまでの全文はコチラ。■前…

  6. 5.著作のこと

    営業の「脱対面」に思う

     8月6日の日本経済新聞の一面に「営業・接客『脱対面』広がる」という…

  1. 5.著作のこと

    森園知生の著作ご紹介
  2. 2.江ノ島のこと

    ラフカディオ・ハーンの見た江ノ島(1)
  3. 2.江ノ島のこと

    江ノ島ヨットハーバーの今昔
  4. 1.鎌倉のこと

    鎌倉の切通しシリーズ総集編
  5. 2.江ノ島のこと

    江ノ島に架ける橋
PAGE TOP