1.鎌倉のこと

【連載小説】『かつて、そこには竜がいた』全話

 海辺のサーフィンライフを求めてプロサーファーになった智志だが、災害救助に勤しむ自衛隊員の姿を見て、自身の人生に疑問を持ち始める。海軍の予科練から特攻隊員となった祖父の吉次郎に相談すると戦時中の意外な事実を知らされる。それを確かめるためにやってきたのは、奇しくも大波サーフィンの聖地・鎌倉稲村ヶ崎だった……。
 2021年「終戦の日」に因み、ブログ「鎌倉と江ノ島のはざまで」に連載した短編小説。

このページは【連載小説】『かつて、そこには竜がいた』の公開済み記事へのリンク集です。

『かつて、そこには竜がいた』連載開始にあたって

かつて、そこには竜がいた(1)

かつて、そこには竜がいた(2)

かつて、そこには竜がいた(3)

かつて、そこには竜がいた(4)

かつて、そこには竜がいた(5)

『かつて、そこには竜がいた』の連載を終えて

ピックアップ記事

  1. 【連載小説】『かつて、そこには竜がいた』全話
  2. ひぐらしの啼く時
  3. 『金星が見える時』「まえがき」に代えて(1)
  4. 江ノ電鎌倉発0番線
  5. オリンポスの陰翳 ――江ノ島東浦物語――

関連記事

  1. 1.鎌倉のこと

    朝焼けが消える前に

    ある朝、七里ヶ浜へ散歩に出ると、透き通るような朝焼けが広がっていた。…

  2. 1.鎌倉のこと

    『かつて、そこには竜がいた』の連載を終えて

    謎の稲村ヶ崎洞窟■謎を解き明かす本と出合った 36年…

  3. 1.鎌倉のこと

    ラフカディオ・ハーンの見た鎌倉(1)― まえがき ―

    ラフカディオ・ハーンとの出会い1.知られぬ日本の面影(Gli…

  4. 1.鎌倉のこと

    ラフカディオ・ハーンの見た鎌倉(5)― え? 鶴岡八幡宮に行ってないの? ―

    この記事は、ラフカディオ・ハーンの見た鎌倉(4)からの続きです。…

  5. 1.鎌倉のこと

    『ひぐらしの啼く時』の舞台(2)― 和田塚 ―

    前回の『ひぐらしの啼く時』の舞台(1)― 江ノ電鎌倉駅 ― はコチラ…

  6. 1.鎌倉のこと

    殉教の旅(1)ー鎌倉に残る隠れキリシタンの跡ー

    光照寺に残る隠れキリシタンの跡光照寺(西台山英月院) 時宗の…

  1. 1.鎌倉のこと

    鎌倉の切通しシリーズ総集編
  2. 5.著作のこと

    ラフカディオ・ハーンの見た鎌倉・江ノ島(総集編)
  3. 2.江ノ島のこと

    江ノ島に架ける橋
  4. 1.鎌倉のこと

    源実朝の謎(1) これが実朝の墓?
  5. 1.鎌倉のこと

    中世鎌倉の港湾遺跡をドローンで空から撮影しました! ―『春を忘るな』の周辺(7)…
PAGE TOP