過去の記事一覧

  1. 代替テキスト『春を忘るな』

    5.著作のこと

    【連載小説】春を忘るな(2)

    ■この記事は前回からの続きです。■ これまでの全文はコチラ。 ■前回のあらすじ かつて大学で考古学を学んだ憲二は、懐かしさから鎌倉の中世遺構発掘現場を…

  2. 代替テキスト『春を忘るな』

    5.著作のこと

    【連載小説】春を忘るな(1)

          ■ 源実朝の謎(小説連載に至る経緯)はコチラ。■「まえがき」はコチラ     第一章 昨夜降った雪が日に溶け、濡れた土の匂…

  3. 代替テキスト『春を忘るな』

    1.鎌倉のこと

    【連載小説】『春を忘るな』まえがき

    ――この小説は、源実朝暗殺事件の真相を解明する物語です――■ 小説連載に至る経緯(源実朝の謎)はコチラ。 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の…

  4. 1.鎌倉のこと

    源実朝暗殺の謎を解く小説『春を忘るな』

    源実朝暗殺の謎を解明する小説『春を忘るな』を書くに至った訳1.源実朝の死の謎建保七年(1219年)一月二十七日、鎌倉幕府第三代将軍、源実朝は鶴…

  5. 1.鎌倉のこと

    源実朝の謎(3) 真相の解明は……

     この記事は、「源実朝の謎(2) 実朝暗殺事件の影に蠢くもの」からの続きです。源実朝暗殺事件の真相を探る■真相解明の手段は? さて、こ…

  6. 1.鎌倉のこと

    源実朝の謎(2) 実朝暗殺事件の影に蠢くもの

     この記事は、「源実朝の謎(1) これが実朝の墓?」からの続きです。源実朝暗殺犯をめぐる謎 源実朝は、建保七年(1219年)一月二十七日、右大…

  7. 1.鎌倉のこと

    源実朝の謎(1) これが実朝の墓?

    源実朝の墓をめぐる謎■寿福寺の源実朝と政子の墓「ここは鎌倉五山第三位の寿福寺です。このお寺には、北条政子と鎌倉幕府第三代将軍、源実朝のお墓があ…

  8. 1.鎌倉のこと

    鎌倉の切通しシリーズ総集編

    中世の面影を追って七口を歩く 鎌倉は三方を山に囲まれ、ー方が海という天然の要塞であると、よく言われます。その要塞の城壁の門となる道を切り開いたものが「…

  9. 1.鎌倉のこと

    切通し(7)―名越(その2)―

    この記事は「切通し(7)―名越(その1)」からの続きです。大切岸から法性寺へ さて、名越(その2)では「第二ルート(ピンク色)」をご紹介します…

  10. 1.鎌倉のこと

    切通し(7)―名越(その1)―

    鎌倉と三浦をつなぐ道「名越」 おまたせしました。いよいよ「切通し」シリーズの最終章「名越」です! 今回は、ご紹介したいことが多岐にわたり、本題から外れ…

著作の紹介

  1. 代替テキスト『春を忘るな』

おすすめ記事

  1. ラフカディオ・ハーンの見た鎌倉・江ノ島(総集編)
  2. 森園知生の著作一覧
  3. 中世鎌倉の港湾遺跡をドローンで空から撮影しました! ―『春を…
  4. 源実朝の謎(1) これが実朝の墓?
  5. 鎌倉の切通しシリーズ総集編
  6. 江ノ島に架ける橋
  7. 稲村ケ崎(2) -謎の洞窟-
  8. 江ノ島ヨットハーバーの今昔
  1. 1.鎌倉のこと

    鎌倉の切通しシリーズ総集編
  2. 5.著作のこと

    森園知生の著作一覧
  3. 1.鎌倉のこと

    中世鎌倉の港湾遺跡をドローンで空から撮影しました! ―『春を忘るな』の周辺(7)…
  4. 5.著作のこと

    ラフカディオ・ハーンの見た鎌倉・江ノ島(総集編)
  5. 2.江ノ島のこと

    江ノ島に架ける橋
PAGE TOP