過去の記事一覧
-
5.著作のこと
校正作業もほぼ終わりに近づき、表紙デザイン、帯のコピー検討のため、城ヶ島さんご荘にて編集合宿を行いました。編集風景。正面は湘南社社長兼編集長兼装丁担…
-
4.ウクレレのこと
中学生のころギターが流行っていて手を出しました。グループサウンズのテケテケ・・・っていうあれに憧れましてね。でも挫折。 ウクレレは弦が四本なので六本のギ…
-
1.鎌倉のこと
サーファーなら知る人ぞ知る大波スポット、稲村アウトサイド。そこへパドルアウトしてゆくのはそれなりの覚悟と技量を持ちあわせたサーファーでなければなりません。と…
-
1.鎌倉のこと
稲村ヶ崎は鎌倉の前浜(注)である「由比ヶ浜」と江ノ島寄りの「七里ヶ浜」の二つの浜をへだてるように突き出した岬です。まさに「鎌倉と江ノ島のはざま」を象徴する岬で…
-
5.著作のこと
――江ノ島東浦物語―― 1964年の東京オリンピックは古き物を打ち壊し、新たな時代を生み出した。だが、その影で棲み処を失い、故郷を追われた人々が…
-
トップ
鎌倉といえば鶴丘八幡宮をはじめとする神社やお寺。江ノ島は太陽の光にあふれた湘南というイメージでしょうか。でも観光案内は他のサイトにお任せし、ここでは陽が翳り…
-
4.ウクレレのこと
人生で初めて趣味といえるものに出会いました。ウクレレを弾くことです。 サーフィンも小説を書くことも趣味とは言いたくありませんでした。べつにプロを目指そうな…
-
3.サーフィンのこと
さて、何を書こうか??今は想い出……。右下写真の右が私(2090年頃?)、左はレジェンド、ミッキー・ムニョス。ビデオを見ていただくと、彼がどんなに偉大…
-
2.江ノ島のこと
名物「江ノ島丼」をご存じでしょうか? 見た目は親子丼にそっくりですが、具は鶏肉ではなくサザエの切り身です。甘い玉子とじにサザエが合うかどうかは好みもあるで…
Copyright © 鎌倉と江ノ島のはざまで All rights reserved.