2.江ノ島のこと
2019.12.3
名物「江ノ島丼」をご存じでしょうか? 見た目は親子丼にそっくりですが、具は鶏肉ではなくサザエの切り身です。甘い玉子とじにサザエが合うかどうかは好みもあるで…
1985年に鎌倉と江ノ島のはざまにある海辺の町に住み始めました。東京へ通勤しながら休日は鎌倉、江ノ島を探索。サーフィンやウィンドサーフィンにもはまりました。仲間と「えのしま探検隊」を結成。でも探検より海辺で酒盛りしてるほうが多かったです。えのしま探検隊のメンバーとともに季刊雑誌「探検隊」を発行しました。今ほどネットが発達していなかったので紙の冊子です。四つ切だ、八つ切りだ、中綴じだ、表4の広告は……、などと喧々諤々やってました。雑誌作りからしだいに小説を書くことへ軸足を移し、第88回オール読物新人賞で最終選考に残るも、その後は鳴かず飛ばず。それでも主に鎌倉、江ノ島を舞台に小説を書いています。著作の一覧はコチラ 体力の限界でサーフィンからは遠ざかっていましたが、最近ウクレレと出会いました。木の音色に魅了され、超ヘタクソですが、それを奏でる楽しさにはまっています。
2020.01.7
――江ノ島東浦物語―― 1964年の東京オリンピックは古き物を打…
2020.12.17
――この小説は、源実朝暗殺事件の真相を解明する物語です――■ 小説連載に至る経…
2021.07.28
海辺のサーフィンライフを求めてプロサーファーになった智志だが、災害救助に勤し…
2021.09.9
男はショアブレイクまで乗りきるとボードを脇に抱え浜に上がった。 公園から浜に…
2021.09.15
このページは【連載小説】『俥曳き俊輔の逡巡』(全話)へのリンク集です。…
2021.10.31
■あらすじ 大波サーフィンの聖地・鎌倉稲村ヶ崎で、当時高校生だった竜一が行方不…
2021.11.1
第88回オール讀物新人賞最終審査に使われたゲラ■小説本編はコチラ(今読…
2022.01.12
■あらすじ祐輔は学生時代のサークル仲間、のり子と再会。かつては気にもとめていな…
2022.09.8
原発は、絶対必要と考える人、絶対反対の人、いずれは脱原発すべきだが代替エネル…
5.著作のこと
1.鎌倉のこと
Copyright © 鎌倉と江ノ島のはざまで All rights reserved.